脱力系備忘録BloG ホーム »買ってみた

長期保存水の賞味期限が切れたので味見してみた  

5年前の長期保存水が無事使われることなく賞味期限を迎えました。
hozonsui-20210429_01.jpg

category: 買ってみた

EWIを手にしてT-SQUAREのメンバーになった夢を見たんだぁ  

最近、趣味という趣味がないなあ、ということに気が付いた。

で、いろいろあって思い切ってポチってみたのが
ewi-20210416_01.jpg
EWI USBというウィンドシンセサイザー(正確にはウィンドコントローラー)です。

ドラムは遊び程度にやったことがありますが、メロディーを奏でる楽器は小学校の縦笛以来だと思う。

そんな私が使いこなせるのか?全く自信はありませんが2週間ほど前に買いました。


ところで、楽器は多種多様いろいろありますが、なぜこのEWIを選んだのか?

一つは小ささ。
三日坊主で終わっても収納場所を取りません。というのが理由の時点でやめとけよという意見はいりません。

もう一つは、ヘッドホンを使えば全く音が周りに聞こえないという点です。
まあ、この理由がやっぱり一番かな。夜中に気兼ねなく吹いてます。
それに、ヘッドホンをして体を揺らしながら吹いていたら吹けてるように見えるようです。

本当は吹けてないんですがね。

見た目って、大事やん。



EWI USBを買ってからとなりのトトロの「さんぽ」という曲を練習してます。


自分の指が、かなり不器用だということに気が付きました。


はぁぁぁぁ・・・


EWIといえば


EWIといえば!

やっぱりTRUTHだよね!

ほど遠いっす。

EWI USB

FLY! FLY! FLY!

category: 買ってみた

ドライブレコーダーをユピテルDRY-TW8500dPに交換したので夜間のナンバーの映り具合いを見てみる  

中古で買ったドライブレコーダーが使い物にならなかったので新品を買うことにしました。

色々調べてかなり悩みました。
というのも、現在のドラレコの標準画素数は200万画素ですが、いろんな機種のレビュー動画など見ても今の画質ではナンバー認識精度でやっぱり満足とは言えないのが私の感想です。

映像素子(CMOS)をもう少し大きくして、画素数を500万画素程度に増やした少し昔のコンパクトデジタルカメラ程度の画質のものがでないかなあと思っているのですが、ないものを言っても仕方ありません。最低200万画素で探すことにします。

余談ですが、ドライブレコーダーの画素数、なかなか上がりませんね。
駐車監視機能が原因でしょうか?

CMOSを大きくすると消費電力が増えるので駐車監視機能を使う際に都合が悪いのかな?
もしそれが原因なら、監視機能なしモデルを出してほしいなあ。

ということで、2、3年後ぐらいにはもっと走行時の画質が向上した製品が出ていることを期待して、それまでのつなぎ程度の低価格製品。ドラレコは壊れやすい印象があるので保証がちゃんと受けられる国内メーカーのものに絞った結果「ユピテル DRY-TW8500dP」に決めました。

選んだ理由は、

●前後200万画素
●比較的安い
●保証が2年

だからです。

特に保証期間が決め手です。

ドライブレコーダーは夏の直射日光をまともに受ける過酷な環境下で使用するので1年じゃ心もとないなあと思います。
しかし、国内メーカーで1~2万円台の製品はメーカー保証が1年しかありません。実は今回購入した製品も1年保証です。

ん?2年保証では?

はい。実は今回購入した「スルガオンライン」というショップはユピテル製品に限り、メーカー保証に加えて1年の延長保証を無料で付けてくれます
合わせて2年です。

つなぎで使おうと思っている期間が保証されるというのは心強いです。


さて、製品も届きました。前回のリアケーブルを撤去する際に天井パネルを大きく開いたので、ついでにちゃちゃっと今回のリアケーブルも屋根裏に配線。

それでは、このドライブレコーダーの簡単なレビューと注意点です。

category: 買ってみた

ドライブレコーダーのリアカメラ配線を天井に隠して通してみた  

今まで前方向だけのドライブレコーダーを付けてましたが、前後2カメラタイプのドライブレコーダーに交換することにしました。

フロントカメラは今まで通り簡単に配線を隠せましたが、問題はリアカメラです。
床に這わせてごまかそうかと思いましたが、ケーブルの長さが足りません。

となると、天井に這わすしかありません。
そのやり方は、天井内張とピラーの内張りの継ぎ目にケーブルを押し込み、ドア部は防水ゴムをめくってそこにケーブルを挟み込むというやり方です。
とにかく後ろから前まで丁寧にちまちまとケーブルを押し込み隠していくという作業になります。

そのルートを一通り目で追って見ましたが、なんか面倒くさいしそんな器用に隠せる気もしない。

うーん。どこに隠そうかなあ。と、後ろから車内を眺めていたら、屋根と天井内張に隙間があることに気が付いた。


ここや。

category: 買ってみた やってみた

イラガ絶対殺すマン。噴霧器を購入しその便利さに目的を忘れる  

先日ブルーベリーを収穫しているときにイラガに刺されたので殺虫剤を購入したことを書きました
そのときはいつものように100均のハンドスプレーで殺虫剤を振りかけようと考えていたのですが、あれって、結構だるい。

数回のスプレーなら問題ないのですが、数十回とプシュプシュやってると握力がなくなってくる。

まあ、筋トレと思って苦行に耐えていたのですが、さすがに自分をだますのもそろそろ限界だなあと思いながらホームセンターを散策していた時に見つけたのがコレ。
工進 ミスターオート 蓄圧式噴霧器 4L HS-401E
蓄圧式噴霧器です。これは手動でタンク内に空気を溜め、その圧力で液を噴射するというものです。

他に電動タイプもあります。
しかし、重いし音がするし何らかの電源が必要だし、なにより高いのでガーデニングレベルでは必要ないと思います。

そう、なんといってもこの魅力はお値段
千円ちょっとで売ってます。衝動的に買いました。
blueberry-20200708_01.jpg

そして、ガジェット大好き坊やはとりあえず動くところは動かしたくなるもの。
一通りいじって、これがシンプルながらも便利機能が組み込まれていることに感心します。

感心してテンションが上がったところで実際に消毒作業やります。

category: 買ってみた ブルーベリー

今回こそは絞ったる!搾油機を使った椿油の作り方メモというか奮闘記!  

椿の種を煮出して油を搾る椿油作りに過去2回挑戦してきました。
●1回目
●2回目
しかし、めちゃくちゃ時間をかけ大変な思いをしてもごくごくわずかな量しか取れないうえ、煮だす過程で澱が焦げて焦げ臭い匂いが油についてしまうという結果に。
1回目はまだ自己満足感がありましたが、2回目はさすがに心が折れた。

もう、椿油の搾油はやめよう。

そう心に決め、毎年、落ちている椿の種を死んだ魚のような目で見て見ぬふりをしてきました。

しかし、やはり一度は椿油道を究めんとした私。ただ無意味に落ちている椿の種に我慢できなくなり、また、今まで無理やり抑えていたアスリートとしてのプライドが爆発し、庭の種はもちろん、空き地の椿の実をかたっぱしにもぎ取り、種を採取しました。なお、この空き地というのは我が家が委託されて管理している土地です。他人の土地の植物を勝手に採取してはいけません
椿油2019-種_01.jpg
さあ、ここまで集めたらやるしかない!
やってやるです!

category: 買ってみた やってみた

鳥頭だけでなく鳥目になってきたので玄関ドアに人感センサーLEDライトを取り付ける  

日が落ちるのが早くなってきましたね。
暗くなった玄関に立ち、鍵の束を取り出す。

・・・・・・

どれ??!

いろんな鍵を持ってるので暗闇の中で玄関の鍵を探すのが一苦労。
以前はもう少し見えた気がするんだが・・・。

ということで、手元を明るく照らしてくれるLEDライトを購入してみました。

category: 買ってみた

コロナ窓用エアコンを買ったので補助金具を既存のネジ穴を利用して取り付けてみた  

暑い・・・

今までエアコンなしでがんばってきたけど・・・もう・・・年だ。
買っちまおう。

ぽちっ


で翌日佐川さんが持ってきてくれました。
CW-1619_01.jpg
コロナ窓用エアコンCW-1619です。


え?またなんで窓用エアコンを買ったのか?

私の自宅は持ち家なので壁に穴をあけるのは自由。
本当は壁掛けエアコンが欲しかったのですが、この時期にすぐ来てくれる業者はいない。
一応近所の家電屋を回ったのですが、どこも最短お盆明けということだった。なんでも、急に猛暑になったので予約が殺到して業者が回らないらしい。まあ、私もその急な猛暑でエアコンが欲しくなった口なのでなんも言えない。

ということで、自分で取り付けできる窓用エアコンに興味がわいて買っちゃいました。
ところで、この窓用エアコン、

窓にポン付けで取り付けられるからめっちゃ便利!賃貸でも穴の心配がなくていいね!

という触れ込みなのですが、ポン付けするにはサッシの立ち上がりが1cm以上必要ということになってます。
この「立ち上がり」が何を意味するのか正確には知らないのですが、たぶん、雨の侵入などを防ぐ板状のでっぱりが部屋側の窓枠についている窓があるのでしょう。

残念ながらそんなものはうちにはない

でも大丈夫。
コロナさんは親切なので立ち上がりの代わりになるL字補助金具というものを付属してくれています。


ですが、
この補助金具を取り付けるためには窓枠にネジ穴を開けなければならず、賃貸の場合、必ず大家に相談する必要があります。

Oh・・・賃貸者の味方じゃなかったのかよ・・・。

ならば!暇を持て余している拙者が既存のネジ穴で取り付けできる方法を試してみよう!という長い前振りです。

category: 買ってみた やってみた

オフィスチェアの買い替えを検討したらゲーミングチェアに行き着いた  

買ったときから座面が大きくて俺の体にあってなくね?と思っていたイスが長年の使用でかなりボロボロになりました。

なぜ体に合ってないイスを使い続けたか?

category: 買ってみた

敬老の日だしテレビの音声を飛ばすワイヤレススピーカーを買い換えてみた  

以前購入したワイヤレススピーカーが電波を拾わなくなり、いつのまにか使わなくなってました。
その後、ワイヤレススピーカーのない今までのスタイルに戻ってたのですが、父親がテレビの音をほとんど聞き取れていない様子に気が付いたオカン、

J( 'ー`)し「買え」。

(`・ω・)「御意」。

ということで、久々にスピーカー選びをしました。

category: 買ってみた

プロフィール

お問い合わせ

最新記事

最新コメント

▲ Pagetop